こんにちは、おかもん(@okamon_happy1)です。
先日、健康診断に行ったら1年前より5kg痩せていてお医者さんに何かやってるんですか?と聞かれて、そういえば、この2ヶ月くらい色々やってたなということでまとめてみたいと思います。
年末の時点で65kgだったのが2月中旬で60kgですので、実質1.5ヶ月で5kg減りました。
ちなみに、楽して痩せたいという人がいると思うのでそんな人に最初におすすめのダイエット方法書いておくと・・・
楽して痩せたいなら「強力加圧式インナーシャツ」。
詳細は下記に書いていますが、着れば今より確実に体重は減るか増えにくくなります。
辛いダイエット避けたいなら「強力加圧式インナーシャツ」がおすすめ
30代男性がダイエットでやらなかったこと
いきなりやらなかったことってどういうこと?
ダイエットって無理してやっても続かないので下記の3つはやりませんでした。
筋トレ
30代って代謝が落ちるからダイエットしたいなら筋肉つけなきゃとかダイエット本とかで見かけますが一切やりませんでした。
腕立て伏せもスクワットもジムでの筋トレも何もやってません。
勿論、筋肉付ける目的で階段を昇るとかもやってないです。
昔の記憶を遡ると筋トレして継続的に痩せたことないし、むしろ、運動してお腹減ってご飯食べすぎて増える傾向にあるので敢えてやりませんでした。
ランニング・ジョギング等の過度な有酸素運動
こちらもダイエットの定番ランニング、ジョギング等の有酸素運動。
これも一切やってません。
長時間走るのとか無理なんで・・・
過度な食事制限
炭水化物抜きとか3食全てダイエット食品に置き換えとか、ダイエットを目的とした過度な食事制限はやっていません。
一応、食事制限はしましたが、適度なレベルです。
30代 男性が2ヶ月という短期間で5kg痩せるためにダイエットでやったこと
30代男性が2ヶ月で5kg痩せるためにやったのはたった7つ
毎日、体重計に乗る
既に世の中的にも一般的ですがレコーディングダイエットと呼ばれるものです。
と言っても、記録付けるとかめんどくさいことはしないで毎日体重計に乗るだけです。
それだけでも昨日より増えたなとか減ったなと把握出来るので、増えていれば頑張ろうと思うし、減っていればモチベーションアップということ良いことしかありません。
体重計ない人は下記辺りを買うと良いと思います!
夜ご飯のみ食事制限
食事制限です、と言っても制限したのは夜ご飯だけ。
代謝が鈍る30代とは言え、まだまだご飯も食べたいのが30代。
ということで夜ご飯だけ食事制限をしました。
夜ご飯で何を制限したかと言うと、白いご飯の量。
そう、炭水化物の制限です。
今までは何も気にせず腹一杯食べていましたが、この2ヶ月は白いご飯は最大でお茶碗半分まで、あまりお腹が減ってない時は1/4程度までに制限していました。
おかずは全く制限しないで普通に食べていました。
後は食べる時間、遅くとも寝る2時間前までには食べ終えるように調整していました。
理想は3~4時間前に食べ終えることかなと思います。
食べる順番は守る
小さなことですが、必ず野菜から食べ始めて、炭水化物は最後に食べるようにしていました。
昼ご飯なんかはおかずと一緒に食べることが多かったですが、必ず炭水化物の前に野菜を食べるようにしていました。
ついでに言えば、必ず野菜を食時で取るようにしていました。
間食は極力しない
代謝が鈍る30代で重要なのは余計なカロリーを摂取しないこと。
その為に実施したのは間食をしないことです。
とは言え、どうしてもお腹が減って食べたい時もあるので、我慢できない時はチロルチョコを1個だけ食べていました。
今までの経験上、完全に我慢すると、どこかで爆発してやけ食いしてしまうので、どうしても我慢出来ないときは無理せず少しだけ食べてました。
これはダイエットにおいてかなり効果的でおかげで夜ご飯をたくさん食べてしまったりとかはしませんでした。
隙間時間にウォーキング
これが一番効果があったと思います。
振り返って見ると1日に2時間くらいは歩いていたと思います。
ただ、2時間ぶっ通しで歩いていたのではなく、1日のウォーキングスケジュールはこんな感じです。
- 朝の通勤 20分
- お昼休み 食後に30分
- 帰りは1駅手前で降りて1時間
- 夜ご飯の後に30分(週に3~4回)
こう書くとめっちゃ歩いてるように思えますが、朝の通勤は普通に歩いてるので自然な感じです。
お昼休みも食後に暇なので音楽聴きながら適当に会社の周りを散歩していました。
帰りは基本的に1駅手前で降りて、こちらも音楽聴きながら歩いて帰ってきてました。
夜ご飯の後は暇な時は散歩しながら考え事とかしていました。
それ以外も仕事中とかに暇な時間があれば、10分くらいですけど外に出て歩いたりはしていました。
後は歩くときは出来るだけ早歩きを心がけていました。
ウォーキングの注意点①
最初は1日に2時間も歩くと足が痛くなるかもです。私のオススメは【BMZインソール】を使うことです!
▼「ウォーキングティーチャーインソール」を入れるだけで足の疲れが全然違うのでオススメです!▼
ウォーキングの注意点②
毎日2時間歩くってなかなか大変なのでモチベーションの維持が難しいと思います。
そんな時のオススメは靴を買うことです、ウォーキングに特化した靴を買うのとかモチベーションアップに良いと思います。
チョコレート効果を毎日2個くらい食べてカカオを摂取
書き忘れていたことがあったので追記します。
年始から明治の「チョコレート効果72%」を朝と夜に1個ずつの毎日2個くらい食べてました。
カカオ摂取の効果
・血圧低下
・動脈硬化予防
・美容効果
・アレルギーの改善
・脳の活性化
・便通改善
こんな効果もあるようです。
ちなみに、 カカオ86%と95%もありますが、苦いので個人的には72%くらいが程よく美味しく食べれてオススメです。
更に効果を上げるなら加圧シャツもオススメ
上記5つの行動でも十分に痩せることは出来ますが、更にその効果を高めるという意味では「強力加圧式インナーシャツ」を着用するのもオススメです。
「強力加圧式インナーシャツ」を着用することでお腹周りのインナーマッスルが鍛えられ、下記のような効果があります。
- 内臓の位置が正しい位置に戻りお腹が凹みます
- 胸が持ち上がり姿勢が良くなり猫背が解消されます
- 腹筋が鍛えられ基礎代謝が上がり太りにくくなります
こんな感じで着ているだけでも効果がありますのでオススメです。
30代 男性 ダイエットまとめ
自分でも驚いているのですが、無理なくちょっとだけダイエットを意識して生活していたらあっさりと体重が減ったので驚きました。
コツは無理しないこと、ダイエット頑張ってるって気分になるような気合入ったことをしないことかなと思います。
簡単に言えば、毎日、コマ切れでも良いので合算で2時間歩いて夜ご飯を糖質制限すればおっさんでも痩せます!
(追記)30代 男性が短期間でダイエットを成功させるコツ
30代になると代謝が落ちてきて若い頃のようにすんなりとは痩せなくなります。
その為、短期間で痩せようとすると急激な食事制限が必要になるのではと思ったりしますがそんなことはありません。
この記事に書いてあるように日々の生活で太りにくい生活習慣を取り入れて、隙間時間に少し努力することで短期間でも痩せることが出来ます。
30代は時間の余裕もないので効率良く日々の生活から工夫していきましょう。
本気でがっつり痩せたいならCMでお馴染みのRIZAPもオススメ
無料で相談予約出来ます!
CMでもお馴染みのRIZAPさんです。
ちなみに、友人が申し込んでいたのでどうなの?と聞いたところ、基本的には「朝は軽めの食事で昼はしっかり、夜は朝より軽く(おかずメイン)」「夕食は21時以降にならないように調整する」主にこの2つが守れれば大丈夫らしく、食事がきゅうりだけになったり、 守れないと怒鳴られるとかはないらしいです。
コメント