こんにちは、今週は1週間が長く感じたおかもん(@okamon_happy1)です。
今日は初心者ブロガーさんでも簡単に出来るAmazonアソシエイトで売上をアップする方法をまとめたいと思います。
趣味ブログと雑記ブログの両方で貼っているのですが、これから紹介するやり方で月間売上30万円くらいになっています。
ちなみに、今日、紹介するやり方はレビューの書き方とか質の高い記事で稼ごうとかっていう高度なテクニックを要するものではありません。
Twitterでも好評だったこちらの呟きを元に記事にしました。
やりかたは超簡単、消耗品を一言添えて紹介するだけです!
記事の最後に消耗品を一言添えて紹介する
超簡単テクニックです。手順は簡単3ステップです。
- 書いた記事のユーザーを想像する(ペルソナを決める)
- 想像したユーザーが買いたい商品をAmazonで探す※出来れば消耗品が良い
- 商品に一言でも良いのでオススメポイントを書いて紹介する
たったこれだけです。
1.書いた記事のユーザーを想像する(ペルソナを決める)
例えばですが、育児ブログなら育児中のお母さんが見るはずだよね、とかこれくらいのレベルでOKです。
年齢、性別を軸にユーザーのペルソナを決めましょう!
例)ちなみに、私の趣味ブログではWCCFというゲームセンターで遊ぶカードゲームが題材ですので、そのプレイヤーをペルソナで考えています。
2.想像したユーザーが買いたい商品をAmazonで探す※出来れば消耗品が良い
育児中のお母さんがターゲットと考えるならおもちゃとか絵本良いよねとか考えますが、そのおもちゃや絵本が凄くブームなら良いですが、そうじゃない場合は消耗品の方が良いです。
そうです、オムツとかおしりふきとかです。
なぜ、消耗品なのか、その理由はAmazonアソシエイトの収益発生のルールにあります。
Amazonアソシエイトの報酬条件はクリックから24時間以内の購入、つまり、売れる商品はオムツやおしりふきでなくても良いのです。
要するに、とりあえず、クリックしてもらう、その後、オムツは買わなかったけど、24時間以内になにかを買ってくれた。→これ報酬出ます!
まずは読者さんがクリックしたくなるような商品を紹介することが重要です。
例)先ほど、私の趣味ブログではWCCFというゲームのユーザーがペルソナと言いましたので、そのペルソナにおすすめの商品を選びます。
カードゲームですので、普通におすすめカードとか紹介しても良いのですが、記事によってユーザーが違いますし、時期によっておすすめカードは変わります。
そこで私が紹介したのはカードを傷から守る為に使うスリーブというカードを入れるビニールです。
これは完全に消耗品でレアカードを引くたびに使うので、どんどん無くなります。
定期的な購入が必ず必要な商品なので、検索流入が多い記事に書いておくとコンスタントに売れていきます。
3.商品に一言でも良いのでオススメポイントを書いて紹介する
消耗品だとなぜクリックするのか?
例えばなんですけど、オムツの例で言えば、メリーズは肌触りが良くて海外でも評価が高いよとか書いてあると、パンパース使っている人でもとりあえず、見てみようかなとか思いますよね。
そういうことです、とりあえず、クリックしてもらうということが大切なのです。
今ならクリスマスも近いし、テレビで紹介されて品薄になってる絵本の「えがないえほん」とか良さそうな気がするけどね!
ちなみに、上記のように「えがないえほん」という話題の商品を紹介していますが、消耗品でも最近注目されてる商品や新作なんかですと注目度が上がるので、出来ればそういったところまで目を配ることが出来ると売上が積み上げれると思います。
最後に
このやり方は自分が得意なジャンルであれば一言添えるのも簡単ですので誰でも使えます。
1回辺りの売上は大きくありませんが、コツコツと積み重ねれるのでオススメです。
ちなみに、私はこのやり方を趣味ブログでやったら200円くらいのカードケースが30個くらい売れました。
更になぜか筋トレ用の用具と工事用のドリルを買った人がいてその2つで3万円くらい売れてました。(もちろん、紹介してません)
こんな感じで単価が安い消耗品なら数が出るし、ついで買いで大物狙いも出来るのでオススメです。
おすすめ商品
▼メリーズは肌触りが良くて海外でも評価が高い大人気商品▼
サイズは色々あるので自分のお子さんにあったサイズを探してくださいね!
ちなみにAmazonプライムに入っていると送料無料でお急ぎ便、配達日指定も無料でできます!「Prime Music(プライムミュージック)」も「プライムビデオ」も無料で使い放題です!
コメント