こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)こと、おかもん(@okamon_happy1)です。
WCCFブログあんてなの皆さんには「WCCFネットワーク対戦攻略ブログ」の方がおなじみだと思いますが、先月からWCCF専用ブログではなく、一般ブログも開設しています。
今日はなぜ別ブログを作ったのか、そして、そのブログをあんてなに登録しているのかについて説明をさせていただきたいと思います。
尚、このブログはWCCF以外のこともたくさん書いてありますが、WCCFブログあんてなにはWCCFカテゴリーの記事しか表示されませんのでご安心ください。(自分で作ったルールですので、ルールは守ります)
WCCFのブログとは別に一般ブログ「会社を辞めてゲームとブログで自由に生きたい!」を作った理由
WCCF専用ブログの「WCCFネットワーク対戦攻略ブログ」とは別に「会社を辞めてゲームとブログで自由に生きたい!」を作ったのか?
理由は2つあります。
- WCCFプレイヤーを増やしたいから
- 自由な時間を増やしたいから
WCCFプレイヤーを増やしたいから
WCCFブログあんてなはWCCFプレイヤーのブロガーを増やすという意味では非常に貢献していますが、新規プレイヤーを開拓出来ているかと言えば疑問です。
当初はWCCFのブログを書く人自体が増えて、ライブドアブログを始めとしたブログランキングのアーケード部門等でWCCFのブログが上位を独占したりと一定の宣伝効果があったのではないかと思います。
コミュニティ形成という要素は強くなってきていますが新規プレイヤーの開拓が出来ているかと言われると疑問です。
そこで色々と考えた結果、「WCCFブログあんてな杯開催」と一般ブログとして自分がメディアを持つことがユーザー拡大に少しでも貢献できるのではないかと考えました。
WCCFブログあんてな杯の開催は全くの新規というよりかはある程度プレイはしているけど、大会とかは行ったことがないというプレイヤーの背中を押してあげて仲間を増やすことで継続してプレイするユーザーを増やすという目的があります。(勿論、自分たちが色々なプレイヤーと交流することを楽しみたいといのもありますが)
そして、一般ブログ「会社を辞めてゲームとブログで自由に生きたい!」を作った目的は30代以上の会社員というWCCFにドンピシャな世代から注目されるブログになることでそこからWCCFプレイヤーを増やせれば良いかなと思い立ち上げました。
一応、一般ブログなので、雑記ブログと呼ばれるもので趣味から仕事、旅行や本の紹介等、あらゆるものを取り扱う予定ですが、その中にWCCFの話題を定期的に入れていきたいと考えています。
時折、織り交ぜるWCCF記事から少しでも興味を持ってくれる人が増えると良いなと思っています。
自由な時間を増やしたいから
これも最終的にはWCCFに繋がるのですが、ブログを通じてもっと稼ぐことにより、最終的に会社を辞めてフリーランスになろうと考えています。
理由は通勤時間や残業時間、それ以外にも無駄な飲み会等、会社員は自由な時間がなさすぎるからです。
もし、通勤時間がなければ、毎日2時間、1週間に10時間、1ヶ月に45時間、1年にすると550時間くらい浮く計算になります。
550時間は日に直すと20日以上の時間になります。
他にも残業や飲み会等もありますので、それらの時間が減るとなると、自由に使える時間が1ヶ月以上増えます。
今後の予定
既にWCCFの魅力を語る記事「実名サッカー選手のカードを使ってプレイするゲームWCCFの魅力を伝えるよ」を書いていますが、こちらの記事を加筆修正(リライト)していきます。
更に新規ユーザー向けの記事を中心に当面は書いていきつつクラブワールドカップやワールドカップといったこれから開催されるサッカーの大きな大会等も絡めてWCCFに興味を持ってもらえるような記事を書いていきたいと思います。
最後に
WCCFブログあんてなからお越しの皆さん、もし、ブログやTwitter等をやっていましたらこのブログを少しでも良いので紹介していただけるようお願いします。
ささやかなお礼ですが、紹介いただいた方でブログやツイッターを宣伝したいという方がいましたら「WCCFネットワーク対戦攻略ブログ」にて宣伝記事を書かせていただきますので当記事のコメントにてご連絡をいただけると幸いです。
WCCFプレイヤーを少しでも増やせるように色々と取り組んでいきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
コメント