今日は香川や原口、槙野といった有名サッカー選手が推薦しているサッカー漫画「BE BLUES!~青になれ~」を紹介したいと思います。
連載がスタートした時はTVCMが流れていたりと非常に話題になった作品です!
作者が実際に高校に取材に行く等、リアルな高校サッカーが話題の人気サッカー漫画になります。
「BE BLUES!~青になれ~」のあらすじ※ネタバレ含む
日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!
少年サッカーがメインで日本代表を目指すのかと思いきや、高校サッカーがメインのサッカー漫画です。
「BE BLUES!~青になれ~」の注目ポイント①取材に基づくリアルな高校サッカーの描写
「BE BLUES!~青になれ~」は作者の田中モトユキ先生が実際に西武台高校等の高校サッカーを取材して書いているため、非常にリアルな高校サッカーが描かれています。
特に成績が悪いと監督が変わったり、ユース出身の選手がいたり、1軍と2軍の格差等は強豪校の現実はリアルそのものです。
また、高校に所属しながらU-17日本代表に選ばれている選手がいるのなんかもリアルです。
プリンスリーグと高校選手権といった参加している大会なんかも昔のサッカー漫画と異なり、最近の高校サッカーをしっかり取材していることが伺える内容です。
「BE BLUES!~青になれ~」の注目ポイント②天才サッカー少年が数年のブランクから復活というどこかで聞いたことがある設定
実は「BE BLUES!~青になれ~」を読んでいて気になったことがあります。
それは子供の頃に天才少年で事故で怪我をして数年のブランクがあってサッカーに復帰するというストーリー。
理由は違えど、サンデーに連載していたサッカー漫画で名作の「俺たちのフィールド」と一緒だなと思いました。
サンデーは基本的に序盤に悲劇があって、そこから復活する的なストーリーが大好きで、更に言えば序盤に色々なキャラクターを出して伏線を引くのも大好きです。
そういう意味では「BE BLUES!~青になれ~」は凄くサンデーらしい作品です。
「BE BLUES!~青になれ~」の注目ポイント③帯に色々なサッカー選手が推薦文を書いている
「BE BLUES!~青になれ~」の本編とは異なるのですが、各巻の帯が非常に豪華です。
具体的には2巻では川澄奈穂美、3巻と26巻では原口元気[4]、4巻では香川真司、5巻では槙野智章、6巻では扇原貴宏、8巻では永井謙佑、10巻では高橋秀人、11巻では岡崎慎司、16巻では山口螢、23巻では高橋秀人と森重真人[5]、29巻では井手口陽介と色々なサッカー選手が推薦文を寄せています。
TVCMも放映されていたこともあり、サンデーの中でも異色のプロモーションを行っていた大作なのではないかという気がします。
「BE BLUES!~青になれ~」ネタバレ・レビューまとめ
「BE BLUES!~青になれ~」はまだまだ続きそうな未完の大作です。
ようやく、高校サッカーも中盤という感じなので、これからどんどん大きな大会の話が出てきそうです。
そして、最終的には日本代表にどう繋げていくのか?非常に楽しみな作品です。
でも、このペースだと全100巻くらいになりそうで、ある意味心配です。
「BE BLUES!~青になれ~」 基本情報
作者:田中モトユキ
雑誌:少年サンデー
巻数:連載中
その他関連作品:特になし
生活の豆知識
秋からお正月にかけて美味しいものを食べ過ぎて太ってしまった人に読んで欲しい記事を紹介します。
辛い有酸素運動とかしないで自然と体重を減らせる生活スタイルを紹介しているので気になる方は読んでみてください。
30代男性が無理せずダイエットを成功させる4つのコツ(2ヶ月で5kg減)
(PR)チャンピオンズリーグもJリーグもスマホで見れる「DAZN」がオススメ!
「DAZN」契約して2年くらい経ちますが間違いなく元取れてると思います。
週末のお昼はJリーグ、夜中は欧州サッカー(プレミア、リーガ、セリエA等)とサッカー漬けになれます。
しかも、香川のベシクタシュや長友のガラタサライの試合も中継があり、しっかりと日本語実況・解説もついているのでめちゃくちゃ楽しめます!
チャンピオンズリーグもバッチリ見れるので、サッカー見るなら「DAZN」で間違いないです。
初月は無料なので、サッカー好きな人で「DAZN」未経験の人は1回試してみてください!
オススメの関連記事



注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
コメント