サッカー漫画シリーズはもう少し続きます。
今回はサッカー漫画と言えばコレでしょ!という定番「キャプテン翼」を紹介します。
「キャプテン翼」もシリーズがたくさんありますが、今回は無印の「キャプテン翼」に絞りたいと思います。
「Jドリーム」「俺たちのフィールド」「シュート!」とバリバリの30代サッカーファンメインルートを辿っていましたが、ここで原点回帰しようと思います。
「キャプテン翼」は小学生~中学生の全国大会、ワールドジュニアユース(15歳以下のワールドカップ)までが描かれています。
キャプテン翼 基本情報
作者: 高橋陽一
雑誌: 週刊少年ジャンプ
連載: 完結済
巻数: 全21巻(単行本)
その他関連作品:キャプテン翼 ROAD TO 2002、キャプテン翼 GOLDEN-23、キャプテン翼 ワールドユース編、キャプテン翼 ライジングサン、キャプテン翼短編集 DREAM FIELD
キャプテン翼 ネタバレ・あらすじ
世界のサッカー少年が憧れた「キャプテン翼」
サッカーボールを友達に育った少年、大空翼は小学6年生。南葛小に転校してきた翼は、修哲小の天才GK・若林源三と出会う。翼は若林に勝負を挑むが、決着は両校の対抗戦でつける事に!!・・・
キャプテン翼注目点①漫画なのにサッカーブームを巻き起こした
今では考えにくいですがキャプテン翼が連載していた80年代、サッカーはマイナー競技でした。
そんな中で「ボールは友達」といったサッカーの魅力を爽やかな感じで伝える内容はスポ根漫画が多かった時代に新しい風として受け入れられました。
少年漫画ですが女の子のファンもおり、中にはBL的なことを考えていた人もいたとかいないとか・・・
そして、1983年にアニメ化されると日本中にサッカーブームを巻き起こします。
キャプテン翼のおかげでサッカー人口は一気に増えて、後述しますが世界中にキャプテン翼ファンが増えました!
キャプテン翼注目点②必殺技が満載、なかには現実離れしたものも・・・
キャプテン翼といえば、「ドライブシュート」「タイガーショット」「オーバーヘッドキック」といった必殺技(原作では言われていなくて著者もスーパープレーと表現?)ですよね。
どうやら、最初はオーバーヘッドくらいしか考えていなかったようですが、オーバーヘッドが好評なため、スーパープレーをどんどん入れていこうとなって色々な技が開発されたようです。
オーバーヘッドやドライブシュートは現実的な技ですが、ネット突き破ってコンクリートにボールが食い込むタイガーショットとかやばいですよね。
ちなみに、わざと地面を蹴りその反動で威力を増大させる雷獣シュートは真似をして足を痛める人が続出したらしい・・・私もやりましたけど、痛かったですよw(無印のキャプテン翼には出てこないけどね)
キャプテン翼注目点③影響を受けた海外の有名選手が半端ない
最近ではフェルナンド・トーレス選手が移籍の際に高橋洋一先生からイラスト貰ってサガン鳥栖に決めたという噂があります。
それ以外にもキャプテン翼に影響受けたと言っているサッカー選手は大量に居て、日本人では中田英寿や川口能活、海外ではトーレス以外にもジダン、デル・ピエロ、トッティ、メッシ、イニエスタと錚々たる名手が影響を受けています。
キャプテン翼は間違いなく世界で一番有名なサッカー漫画です。
完結しているサッカー漫画「キャプテン翼」 まとめ
改めてキャプテン翼を調べて思ったのは、世界への影響半端ないってことです。
日本のサッカーについて語れる海外のサッカーファンは少なくてもキャプテン翼なら語れるんじゃないと言わんばかりの凄さです。
選手とか監督とは別の世界でキャプテン翼と高橋陽一先生は日本サッカー界に貢献しているなと思いました。
キャプテン翼は色々な意味で日本の宝ですね!
生活の豆知識①無理せず簡単に出来るダイエット
運動不足になり太ってしまった人に読んで欲しい記事を紹介します。
辛い有酸素運動とかしないで自然と体重を減らせる生活スタイルを紹介しているので気になる方は読んでみてください。
30代男性が無理せずダイエットを成功させる4つのコツ(2ヶ月で5kg減)
生活の豆知識②隙間時間にお小遣い稼ぎ
在宅ワークで仕事の合間にお小遣い稼ぎするのも意外におすすめです。
アンケートに答えるだけなのでちょっとした隙間時間にお小遣い稼ぎ出来るのでやってみてください。
オススメ関連記事
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
コメント