こんにちは、会社辞めてフリーランスになる話をしたら嫁にブチ切れられたおかもん(@okamon_happy1)です。
今日は会社辞めてフリーランスになりたいと考えていると切り出したら嫁にブチ切れされた話について書きたいと思います。
会社辞めてフリーランスになる話を切り出してみた
副業を軌道に乗せる道筋が見えてきたので会社辞めてフリーランスになる話を嫁に切り出してみました。
嫁には既に趣味ブログ「WCCFブログあんてな管理人のブログ」で5万円くらい稼げていて記事数を増やせばもっと稼げるという話をしていましたので、まずは下記のような今後の展望を話してみました。
現在、毎月の収益が5万円、趣味ブログ「WCCFブログあんてな管理人のブログ」のワードプレス化により10万円くらいまでは少なくとも伸びるだろうと考えており、現在のページRPMから考えると3倍、サイト内の回遊を考えていたり、SEO対策を施しているのでそれらが実になる年末くらいには更に伸びるのではないかと考えています。
そんな内容を話しつつ、このブログ「会社を辞めてゲームとブログで自由に生きたい!」を育てていて、徐々にPVが増えているという話をしました。
そして、会社員として働いている今の環境に対して不満があり、自分としてはフリーランスで働きたいと考えているという話をしました。
会社辞めたいと言った瞬間に鬼嫁に!?
現在、順調に収益を伸ばしていて将来的にもっと稼げる見込みがあるので会社辞めたいと考えていると切り出したところ、嫁が豹変して鬼嫁になりました。
反対されるのはある程度想像がついていましたがこんなに起こるとは予想外の展開でした。
嫁が抱いた不満と疑問、それに対する解決方法
嫁が抱いた不満と疑問についてまとめると、
- 収益が伸びるという保証がない
- 貯金が足りない
まあ、簡単に言えばお金が不安ということです。
収益が伸びるという保証がない
会社員に比べてフリーランスは常に収益が上下するという不安がありあす。
ここに関しては実績を見せずに話すとどこまでも平行線を辿るので、解決方法はただ一つ。
副業の状態で収益を積み上げていくこと、10~15万円/月くらいまで伸びれば、副業を本業に変えれば更に伸びるという話も信ぴょう性が少しは増すだろうということで、収益を伸ばすしかないと考えています。
貯金が足りない
収益に不安がある以上は一定の貯金が必要と言われており、具体的な額面も出てきて、どうやら、300万円貯金があればOKということらしい。
ここに関してはポジティブに考えれば300万円貯めればフリーランスになっても良いという約束が出来たと考えていきたいと思います。
フリーランスになるための条件
今回の話し合いは失敗に終わったのですが、ある意味進展がありました。
それは明確な条件が引き出せたことです。その条件は2つ
- 月間収益10万円以上
- 貯金300万円
奇しくもネット上で割と言われている条件に合致するということになりましたが、達成不可能な目標ではないので、これからは明確になった目標に向けて頑張っていきたいと思います。
一応、1年以内、可能であれば来年度の有給が支給されて、それを消化して辞めることを考えると来年の春くらいまでに達成したいと考えています。
コメント