こんにちは、おかもん(@okamon_happy1)です。
今日はゲームブログで毎月10万円稼げるようになるためには何が必要なのかを記事にしていきたいと思います。
シンプルに言えば、たったの5つだけです。
- 毎日、1,000文字以上の記事が書けるくらい語れること
- 基本的なSEO対策が出来ること
- Twitterを使って拡散出来ること
- Googleアドセンスを入れること
- 必要なモノをアフィリエイトで少し紹介すること
では、ひとつずつ説明していきたいと思います。
毎日、1,000文字以上の記事が書けるくらい語れること
ゲームブログの場合、アフィリエイトはゲームの新作が発売される時が一番の稼ぎ時で通常時は関連グッズや消耗品がメインの為あまり大きな収益に繋がりません。
そうなると、アドセンスがメインの収益源になります。
ただ、アドセンスのクリック単価はジャンル特性上高くはならない傾向があるので、PV数を稼ぐ必要があります。
PV数を増やすために何が必要かと言うと、記事の更新数です。
とにかく記事を量産する必要がありますが、毎日来てもらう為にはある程度のクオリティも必要です。
クオリティを維持するのに必要な基準が1,000文字以上の記事かなと考えています。
とにかく、1,000文字以上の記事を書くんだではあれなので、簡単にゲームブログで書くべき記事内容を紹介したいと思います。
(2019/02/19追記)
⇒最近はGoogle砲を狙う戦略も有効になっています、Google砲が入る1つの基準として文字数が1,500文字以上(理想は2,000文字以上)なので、文字数は1,500文字くらいある方がアクセスは稼げます。
ゲームブログで書くべき記事内容
私がゲームブログで書いている記事内容は下記です。
- 検索ボリュームが多いキーワードで上位表示させる記事
- ゲーム内、リアルを含めたイベントレポート
- 主観を交えた攻略情報
- 課金関連(購入関連)の結果レポート
- プレイ日記
検索ボリュームが多いキーワードで上位表示させる記事については後で別途説明するので省略。
ゲーム内、リアルを含めたイベントレポート
ブログやSNSならではのスピード感を活かしてイベントレポートを書くのはオススメです。
ゲーム内のイベントをレポートする際は攻略サイトにあるような数値や概要だけでなく、実際にプレイしてみた目線ならではの細かい部分を書くと読む人が増えます。
リアルのイベントレポートに関しては文章だけだと内輪受けしかしない記事になりやすいので、熱量を伝えるために、動画や写真等を出来るだけ入れて書くと見てくれる人が増えます。
主観を交えた攻略情報
こちらはゲーム内のイベントレポート同様でプレイした人の目線で書くことが重要で、攻略サイトには無いようなリアル感が伝わるような言葉で書くことが重要です。
課金関連(購入関連)の結果レポート
ゲームブログの読者はお金を使うプレイヤーの結果を見るのが大好きです。
理由は様々ですが、自分が課金する前にどんな感じなのかチェックしていたりとかもあるので、とにかく、課金したらスクリーンショットや写真を撮ることを心がけましょう。
関連記事で紹介した場合も課金系の記事は明らかにクリック率高いので課金したら記事にするのは習慣にするべきです。
尚、ガチャで爆死とかした時も美味しいので絶対記事にしましょう。(人の不幸は蜜の味という言葉もあってみんなお金を使う姿が見たいんですw)
プレイ日記
プレイ日記は毎日書ける内容ですが、量産するのはオススメしません。
マンネリ化しやすく、内容を面白くするのが難しいので、なにか特別なことが有った時や週に1回くらいの頻度で書くくらいがちょうど良いかと思います。
よほどの権威性がある、もしくはカリスマプレイヤーで無い限りは需要はあまりないと考えましょう。
基本的なSEO対策が出来ること
検索流入が取れないと安定して稼ぐのは難しいので最低限のSEO対策は出来る必要があります。
私が考えている最低限は下記の2つです。
- 検索キーワードを意識した記事タイトル
- Googleアナリティクスとサーチコンソール導入してリライトに活かす
検索キーワードを意識した記事タイトル
正確には流入が多そうなキーワードを選んで、それに合った記事タイトルを付けることという感じです。
ゲームをプレイしていればわかると思いますが、誰しもが必ず検索するワードや定期的に調べるワードがあると思うので、そういったワードは必ず抑えて上位表示させたいところです。
上位表示の目標はブログで1番上位に表示されることです。
攻略サイトとブログでは求められる情報が違うので、攻略サイトに検索順位で負けていてもブログで1番上位ならある程度アクセスは稼げます。
Googleアナリティクスとサーチコンソールを導入してリライトに活かす
当たり前ではありますが、Googleアナリティクスとサーチコンソールを導入してリライトをする必要はあります。
最低限抑えておきたいのは3点
- 直帰率を下げること
- 検索流入が多いページを調べてそこからの滞在時間を伸ばすこと
- サーチコンソールで表示回数多いけど検索順位が低いクリック率が低いワードの対策
直帰率を下げること
ゲームブログの場合、Googleアドセンスメインで稼ぐことが多いと思いますので、とにかくPV増やすこと、滞在時間を伸ばすことを考える必要があります。
その場合、重要なのは直帰率を下げて1訪問辺りの閲覧ページ数を増やすことです。
直帰率を下げるときにやるべきことはPV上位ページの直帰率を調べて、高いページがある場合は記事内で関連記事を紹介する等して直帰率を下げます。
検索流入が多いページを調べてそこからの滞在時間を伸ばすこと
同様に検索流入が多いページを調べてそこから記事内の内部リンクで関連記事へ誘導します、場合によっては関連記事を追加で書いても良いと思います。
サーチコンソールで表示回数多いけど検索順位が低いクリック率が低いワードの対策
もう1つは少しテクニカルですが、サーチコンソールで表示回数が多いけど、検索順位が低かったり、クリック率が低いワードに対してSEO対策を行うことです。
具体的には検索順位が低い場合はタイトル・見出しの見直しや本文の追記を行います。
クリック率が低い場合は検索ディスクリプション(説明文)の見直しを行います。

Twitterを使って拡散出来ること
私が主に使っているのはTwitterなので、ここではTwitterを使った拡散について書きたいと思います。
最初に書いておきますが、ゲームブログのTwitter拡散は雑記ブログよりかなり反応率が良いので、フォロワー増えるとTwitterからの流入が毎日1,000超えるとか普通にあります。
Twitterで拡散するには、とにかく、フォロワーを増やすこと。
ゲームブログのTwitterアカウントでフォロワー増やす方法は主に3つあります。
- ゲームについてとにかく呟く
- 呟きの質をあげる(画像を入れる・文字数多めにする)
- ゲーム仲間に積極的に絡む
ゲームについてとにかく呟く
ある意味当たり前ですが、ゲームアカウントの場合、数を打つのは完全に正義なので、暇さえあれば呟くくらいの勢いでも良いと思います。
呟きの質をあげる(画像を入れる・文字数多めにする)
ゲームアカウントの場合はそこまでクオリティの高い呟きは多くないので、画像を入れる、文字数を多めにするといった当たり前の工夫をするだけで目立つことが出来ます。
画像は出来れば複数枚、文字数は100文字以上で改行多めの読みやすい文章を意識しましょう。
ゲーム仲間に積極的に絡む
同じゲームをやっているプレイヤー同士であれば嫌がられることはあまり無いので、ファボやRTだけでなく、リプライで会話しても全く問題ありません。
そこで仲良くなるとフォローしてくれることも多いので、積極的にコミュニケーション取りましょう。
ちなみに、私は毎日ゲーム名で検索してフォローされてない人見つけたらファボしたりとか地道な努力もしました。(意外に存在に気づいてフォローしてくれる)
ちなみに、Twitterのフォロワー1,000人で毎日5記事くらい宣伝していても、1呟きでこれくらい反応あります。
▼Twitterについては下記の記事も参考にしてください▼


Googleアドセンスを入れること
ぶっちゃけ、ゲームブログはPV伸びますがモノはほとんど売れません。
広告単価も決して高くないです。
その中で比較的広告単価が高いGoogleアドセンスを導入することはゲームブログにおいては必須だと思います。
アップメディアのような法人サイトでもアドセンスを重要視しています。
それを考えるとアドセンスはゲームブログの最大の収益源になると考えられます。
必要なモノを少しだけアフィリエイトで紹介
アドセンスのところでも書いていますが、ゲームブログでモノはあまり売れません。
せいぜいゲーム備品くらいです。
TVゲームならゲーム自体は大抵の人がプレイしているので持っているし、カードゲーム等でもあまりカードは売れません。
そうなると、消耗品や備品くらいしか売れません。
後はコラボアイテムだったり付録コードが付く雑誌くらいです。
そう考えたら、アフィリエイトリンクをガンガン張るのは効率悪いですし、読者の方からも反感買うので止めた方が良いです。
ということで、アフィリエイトでは少しだけ必要最小限にモノを紹介するくらいがベストです。
ゲームブログで月10万円稼ぐのに必要なこと まとめ
ゲームブログ、大きな括りで言えば特化ブログはディープな世界があるので、その世界の住人に上手く認められることが重要です。
その為には検索流入で強くなり、何となく見たことあるブログという立ち位置を作って、Twitterで親しみやすい人、知ってる人というポジションに入ることが重要です。
1度立ち位置を確率出来るとPVが安定するので、上手く立ち位置を築くことを意識すると良いです!
後はしっかりとマネタイズの導線を考えることですが、ゲームブログはアドセンス入れたら基本的にPV増やすことを考えるのが良いと思います。
コメント
はじめまして。参考になります。アプリのことを知ってますか?ゲーミングパソコンは?アドセンスは単価下がってます。昔は高かったのに・・・。
クリック1円なんてざらなので、他を考えてますね。成果報酬はワンクリックいくらか知ってます?儲かる広告だと100円以上で、すごい高いと1000円以上となるんです。
ゲームブログでやりたいというと、さらに高度なSEO対策も必要ですね。共起語、一覧性、網羅性。そして周囲からの評価・・・。
ゲームでやってくにも計画が大事だと思ってます。いくつかブログを参考にさせてもらってるんですけど、良いアイデアはあまりないです。ソーシャルというのもSEO効果は不安定。バズっただけでは良い効果は今は出にくくなってます。
上位表示だけでなくいくつもの経路があるとよい。そもそも上位表示はベテランアフィリエイターでも難しい時代になってきてます。だから上位表示以外の方法が必要。そこがポイントなんですね。ブログでツイッターというのも、その人の人気とかがんばりに依存するわけですから。
結構、ゲームブログとかに書いてある、遊んでみた感想とか読んだりしますねぇ。サックリ読める内容であれば歓迎です。需要はあると思います。
そうですよね。
これだけゲームやる人が増えているのですから攻略情報以外にも絶対需要あると思います。
攻略サイトが出してない、出せないような内容を出すのが重要ですね。