こんにちは、急激な冷え込みですっかり鼻風邪引いているおかもん(@okamon_happy1)です。
今日は鼻水を止める方法について書きたいと思います。
実は冒頭に書いているとおり、鼻風邪を引いていまして、仕事中に鼻水出まくりで困っていたので、いろいろ調べて試してみました。
その中でもこれは使える、鼻水が止まるという対策を3つ紹介します。
鼻水が出る理由と治し方
鼻水は鼻炎や花粉症、風邪等が原因で鼻に炎症が起きていると出てきます。
逆を言えば、炎症が治まれば鼻水は出なくなります。
炎症を治すのであれば、一番簡単なのは薬を飲むこと、鼻炎なら鼻炎の薬、花粉症なら花粉症の薬、風邪なら風邪薬という感じです。
ただ、急に鼻水が出てきた時に薬なんて持ってないよという困ったときもあると思いますので、今回はそんな時に使える緊急対策を教えたいと思います。
鼻水を止める3つの緊急対策
鼻水を止める緊急対策は3つあります。
鼻水を止める緊急対策①メンソールとマスクで止める
実はこれが一番オススメです。
やり方は簡単です。
鼻の下にメンソールを塗ってマスクをするだけです。
メンソールはリップクリームなんかが手軽に塗るのにはオススメです。
マジで一発で止まります。
ただ、鼻水がメチャクチャ出る場合は止まらない場合もあります。
コンビニでも買えますが、メンソールとマスクが必要なので準備が必要です。
鼻水を止める緊急対策②水を口に含んで止める
これが最も効果があります。鼻水を止めるだけなら最強の方法です。
やりかたは簡単です、鼻をかんでから口に水を含んで待つだけ。
下さえ向かなければOKで1分くらい待っていれば鼻水は止まります。
ちなみに、これは人間の体の構造上、口に水を含むと鼻水は喉に流れるように出来ているため止まります。
鼻水が止まらない時は5分くらい水を口に含んでいると確実に止まります。
マジで止まりますが、難点があります。
炎症が治まっているわけではないので、喉に鼻水的なものが流れて、とてもイガイガします。
つばを口に貯める形でもOKなのでいつでも実践可能なのはとても良いかも。
鼻水を止める緊急対策③鼻を温める
方法は2つあります。
1つは蒸しタオルを鼻に当てること、これはお風呂に入っていると鼻水が止まるのと一緒で温めることで止まります。
難点は家以外では完全に不可能な方法であることです。
もう1つはドライヤーでうなじを温めることです。
首が冷えると鼻水は出やすくなるので温めれば止まります。
しかし、こちらも家じゃないと難しいです。
ということで、温めるは家限定の緊急対策です。
それ以外の鼻水を止める方法
ちなみに、ネットで調べるとツボ押すとかも出てきますが、私がやってみたところ効果がありませんでした。
といか、写真や図や動画等、いろいろありますが、正直わかりにくいです。
もしかすると押すツボが違うのかも!?
鼻水を止める方法まとめ
鼻にメンソール塗るか水を口に含むのがどこでも出来て簡単な方法ですが、炎症が治るわけではないので、やっぱり薬飲むのが一番だよねという結論な気がします。
所詮は一時しのぎの技です、しかし、薬無い時は有用な技ですので使ってみてください。
コメント