こんにちは、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)こと、おかもん(@okamon_happy1)です。
ちょっと、今日はWCCFとは関係ないですが、サッカー漫画を紹介しようと思います。
紹介するのはJリーグ開幕直後にJリーグと日本代表を題材にしたサッカー漫画「Jドリーム」です。
Jドリームは「Jドリーム」「Jドリーム(飛翔編)」「Jドリーム(完全燃焼編)」と3つあるのですが、今回は無印の「Jドリーム」について書きたいと思います。
以前の記事に好きなキャラクターアンケートを追記しました。
Jドリーム 基本情報
作者: 塀内夏子
雑誌: 週刊少年マガジン
連載: 完結済
巻数: 7巻(単行本)
Jドリーム ネタバレ・あらすじ
いよいよ始まるフランスW杯アジア予選。前回あと1歩のところで涙を飲んだドーハ組のベテラン、年代別とはいえ世界を制したワールドユース組、そして新たに加わった新戦力。厳しい最終予選の中で、レギュラー争い怪我人やスランプ、思わぬアクシデントが次々と続出しながらも、日本がW杯初出場を掴むまでの姿が描かれる。作中では特に、ベテランの精神力がチームを助けながらも若手選手に世代交代をしていく物語が、ベテラン側、若手側それぞれの心情とともに感動的に描かれている。
Jドリームの凄いところ①実名選手や日本代表ユニフォームが出てくる
連載していたのが20年以上前ということで、今ほど許諾とかうるさくなかったのかもしれないですが、Jリーグのチーム名から日本代表ユニフォーム、海外のクラブチームとか選手名までガンガン実名が出てきます。
ユベントスとか普通にユルゲン・コーラーとかメラーとか実名で出ますからね。
一応、日本人の選手名だけ、あの選手がモデルだろうなと丸分かりながら名前が違います。(三船=三浦カズ、滝沢=北沢等)
Jドリームの凄いところ②日本サッカー界の未来とリンクしてる
Jドリームの連載がスタートしたのは1993年、Jリーグ開幕年、まだ、ワールドカップの扉が重く閉ざされていた時代です。
そんな時代に16歳の少年、赤星鷹を主人公にして、ワールドカップ出場への扉を開く先導役に設定。(出場を決める設定だった、理由は後述)
若きエースがトップ下でチームを牽引してワールドカップの扉を開く、それってJドリームの4年後、まるで中田英寿が扉を開くのを見抜いているかのようですよね。
更にはエースの北村はセリエAに移籍とカズがセリエAに移籍する未来を予言しているかのように展開しています。
こんな感じで連載時から数年後の未来を予想するようなことがたくさん書いてあります。
Jドリームの凄いところ③現実の結果を見て結末を書き直した
実は最初の構想ではワールドカップ初出場を決めるという前提でストーリーが組まれていました。
Jドリームはアメリカワールドカップ最終予選の現実にリンクする形でストーリーが出来ていて、当然ながらハッピーエンドを想定していました。
しかし、現実にはドーハの悲劇という最終戦のロスタイムに失点してワールドカップ出場を逃すということがありました。
その結果、作品自体のエンディングもワールドカップ出場を逃すというある意味バッドエンドな終わり方になっています。
ちなみに、本当に最初はワールドカップ出場を決めるというハッピーエンドを書いていたというのは著者の塀内夏子さんがあとがきにて書いていました。
Jドリーム 好きなキャラクターアンケート
Twitterにて好きなキャラクターのアンケートを取ってみました。
結果は
たまにはアンケートでも取りたいと思います。
今日はサッカー漫画に関するアンケートです。
Jドリームで好きなキャラクターを教えてください。
その他選択の人はリプで書いていただけるとありがたいです。#Jリーグ #サッカー#サッカー漫画
— WCCFブログあんてな管理人 (@saarasu) May 10, 2020
まあ、普通に主人公の赤星が1位でした。
そして、魅力的なキャラクターが多いので想像はついていたけどその他もかなり票が入りました。
オフサイドトラップが得意な本郷とか渋めのチョイスする人もいましたが、私も好きなキャラクターだったのでちょっと嬉しかったです。
完結しているオススメサッカー漫画「Jドリーム」まとめ
色々と「Jドリーム」の凄いところを書きましたが、やっぱり1990年代のサッカー漫画は熱くて良いですね。
ワールドカップ出れなくて当たり前、夢を叶えるみたいな設定が熱くて本当に良いです。
改めて面白いと感じました、30代の人は特に胸が熱くなると思いますのでオススメです。
kindleでも読めます!
生活の豆知識①無理せず簡単に出来るダイエット
運動不足になり太ってしまった人に読んで欲しい記事を紹介します。
辛い有酸素運動とかしないで自然と体重を減らせる生活スタイルを紹介しているので気になる方は読んでみてください。
30代男性が無理せずダイエットを成功させる4つのコツ(2ヶ月で5kg減)
生活の豆知識②隙間時間にお小遣い稼ぎ
在宅ワークで仕事の合間にお小遣い稼ぎするのも意外におすすめです。
アンケートに答えるだけなのでちょっとした隙間時間にお小遣い稼ぎ出来るのでやってみてください。
オススメ関連記事
完結しているオススメサッカー漫画②俺たちのフィールド 全34巻(ネタバレ注意)
主人公はまさかのサイドバック!?】アオアシ(小林有吾 取材・原案協力:上野直彦) ネタバレ・レビュー
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
コメント