こんにちは、最近、仕事のモチベーションが全く上がらない、WCCFブログあんてな管理人(@saarasu)こと、おかもん(@okamon_happy1)です。
今日は趣味でやっているWCCFというサッカーゲームのお話をします。
WCCFって何?というひとはこちらをご覧下さい。
[btn class=”simple”]実名サッカー選手のカードを使ってプレイするゲームWCCFの魅力を伝えるよ[/btn]
WCCFをもし始めたいと思った人がいたら、もしくは始めたばかりでカード以外に何を準備したら良いのかわからない?そんな人はこちらの記事をご覧下さい。
[btn class=”simple”]WCCFを始める前に準備しておきたいアイテム一覧[/btn]
今日の本題はWCCFをプレイするならこの3枚は持っていると良いのではないかなと思うカードを紹介したいと思います。
オススメカード3枚
クリスティアーノ・ロナウド
言わずと知れた世界最高のサッカー選手の一人。
現実世界ではリオネル・メッシと並んで世界最高の座を分け合うような感じですが、WCCFのゲームではまさしく世界最高の選手と言える存在です。ぶっちゃけ、メッシより強いです。
そして、クリスティアーノ・ロナウド選手は大量にカードがあるのですが、今回、私がおすすめするのはゲーム内で最高レアカテゴリーであるMVPでありながら適度なお値段で購入することが出来るこちらのカード。
券種は13-14 MVPクリスティアーノ・ロナウドです。1万円を超えることも多々あるMVPのクリスティアーノ・ロナウドとしては破格のお値段で約3,000円程度で手に入ります。(記事執筆時)
カードの能力は1万円を超えるカードと比較して全く遜色ありませんので、最初に高めのカード買うならこのカードで間違いなしです。
チアゴ・シウバ
次に紹介するのは世界最高峰のDFチアゴ・シウバ選手です。
現在は世界最高峰の1人と言われていますが、数年前までは世界最高のDFと言われていたブラジルの名手です。
券種は12-13 BRSチアゴ・シウバです。チアゴ・シウバもクリスティアーノ・ロナウド同様にたくさんのカードがありますがおすすめは12-13 BRSです。
最初のうちはよくわからないですが、ゲーム内でキープレイというシステムがあり、戦術を決めるのですが、その時に持っている守備戦術の個人守備重視というのがめちゃくちゃ使えるのでおすすめです。
しかも、その戦術は条件を揃えるとレアKPという特殊な守備戦術になります。
たぶん、初心者の方は何を言ってるんだ?という感じだと思いますが、とりあえず、何も言わずに買うべき1枚です。
ジャンルイジ・ブッフォン
次におすすめするのは長らく世界最高のGKと君臨しているジャンルイジ・ブッフォン選手です。
なんと、15年以上前のWCCF 01-02という1作品目からカードがあるという超ベテラン選手です。
悔やまれるのは所属チームが排出されないバージョンがあり、全バージョンでカードが出ていない点ですが、そんなブッフォンの中でも一番おすすめのカードはこちら
15-16 SPEジャンルイジ・ブッフォンです。ブッフォンもクリスティアーノ・ロナウド、チアゴ・シウバ同様にたくさんのカードがあるのですが、おすすめは15-16SPEです。
このカードはPK戦に強くなるKP(戦術)PKセービングを持っています。そして、このカードも条件が揃えばレアKPとなります。
WCCFというゲームではPK戦の強さは非常に重要ですので、是非とも手に入れたい1枚です。
最近、新カードで16-17WBEジャンルイジ・ブッフォンというおなじPKセービングを持っているカードもあるのですが、現時点でどちらが強いというのが明確になっていないので、まずはお手軽に手に入る15-16 SPEで良いかと思います。
気になる方は一応、リンクを貼っておきます。
なぜおすすめカードがあると良いのか?
おすすめカードの選定理由でも書いていますがKP(戦術)が強いからです。
カード自体が強いというのは勿論ありますが、というか、クリスティアーノ・ロナウド選んだ理由はそれなんですけど、残りの2枚はカード自体の強さに加えてKPが優れているから選びました。
やはり、最初の段階では操作が不慣れですので強いカード、KPを使いゲームを覚えることが大切です。
そういった意味でもこの3枚はおすすめと言えます。
まとめ
今日はそんなにまとめるようなことはないのですが、とりあえず、この3枚は超おすすめなので、カード買って補強したいなと思っている方は迷わず買うべきカードだと思います。
コストパフォーマンスはまちがいなくピカイチです!
▼オススメ記事▼
[aside type=”warning”]▼オススメ記事▼
通勤時間を有効活用する方法3つと短くする方法4つ教えます[/aside]
注目情報
大会参加希望の方はリンク先にてコメントでお願いします。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
コメント
初心者こそ好きな選手・クラブチーム・国籍でやるべきかと…
カードパワーに頼ると頭を使わなくなるし工夫をしなくなる上、テンプレ祭りからの同じチームばかりでつまらないから閉店ガラガラになっちゃいますよ(笑)
もちろん、その方が良いと思っています。
この記事を書いた時のイメージは、好きな選手並べて組んでみたんだけど、Sランクのカップ戦辺りから勝てなくなってきましたという人向けに書いてる感じです。
いずれは追記を考えているのですが、オススメカードが絶対というわけではなくて、こういう考え方をすると強いチームが出来るんですよと気付いて貰えると良いなと思っています。