会社辞めたい
今の仕事に熱を持って接することが出来なくなった。
正確には2~3年前から接することが出来なくなったのですが、楽な状況に甘えてそのまま来てしまった。
そんな自分を変えたいと思い、このブログを作りました。
そこに至った理由とこれからやることについて書きたいと思います。
なぜ、会社を辞めたいのか?
仕事に熱中出来ないからというのが理由ですが、具体的に書きたいと思います。
私は電子書籍販売サイトのマーケティングの仕事をしています。
主な仕事は電子書籍サイトへの集客から販売までのシナリオ作成。簡単に言えば、この作品売るにはどんな人にどんなストーリで語りかけて、どんなビジュアルで見せたら売れるのかな?というのを考える仕事です。
最初の頃は好きな作品を売ることが出来る、出版社や作家の先生と一緒に仕事が出来ることがモチベーションになっていました。
しかし、現在はこの仕事に就いた時にやりたいと思ったことをある程度達成していて、年齢と共に数値責任が重くなり、興味のない仕事もこなすことが多くなっています。
また、数年前に結婚して子供が生まれたこともあり、仕事に全ての時間を捧げるのではなく、家族との時間、特に子供の成長をしっかりと見たいと思い、自由な時間が作れる仕事を探していました。
幸いにして、WCCFというサッカーゲームのブログ(WCCFネットワーク対戦ブログ)を書いていたり、WCCFブログあんてなというブログまとめサイトを運営していて少しの知識があります。
これらを色々と組み合わせて考えていった結果、ブログで生活したいという結論に行き着きました。
ということで今日からガンガン記事書いて頑張っていきたいと思います。
関連記事
▼おすすめ記事▼
[aside]おすすめ記事
私が会社を辞めたい3つの理由
[/aside]
これからの目標
あくまでも短期の目標ですが、以下のことを今年中に達成したいと考えています。
・120記事以上作成
・twitterフォロワー 1,000人
・ブログ収益5万円
最後の部分がハードル高めですが、5万円を超えることが出来れば、来年の春くらいには仕事を辞めることが出来るのではと思っています。
趣味のブログでは毎月数万円の収益があるのでその辺りも上手く活用していきたいと思います。
やるべきタスク
自分を追い込むという意味でもっと短期的なタスクも書きたいと思います
・記事を書く
優先順位激高、毎日記事を追加して7記事くらいは週末までに揃えたい。
・twitterアカウントの育成
情報収集して自分を高めていくことも兼ねてアカウントの育成を進めていきたい。
こちらも優先順位激高。
・ブログデザインを整える
ストークという有名な有料テーマで作っているため、デザインが在り来たりになっています。
明確に差別化するのは難しいかもですが、トップ画像等の細かい設定を週末に行う予定
平日は記事を増やすことに専念
・アドセンスの設置
既に趣味ブログでアカウントは持っているので記事数を揃えて掲載申請を出すだけ。こちらも週末に対応予定
・アフィリエイトアカウントの作成
こちらもAmazonは既に趣味ブログで持っているのでサイトを追加するだけ、強いて言うならヨメレバ、カエレバの設定をするくらい。
A8とバリューコマースは仕事でアカウント作成したことがあるのでやり方は知っている、とりあえず、アカウント開設したい。
アフィリエイトは最初の時点では動かない可能性大なので優先順位低めで今月中にアカウント開設等の準備が出来れば良い。
コメント
こんにちは。Twitterから来ました。MASUDAと申します。突然すいません。
会社員、辞めたいですよね…
同じ志を持つもの同士、仲良くできればと思いご挨拶です。ぜひよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
会社辞めたいですね~、ブログ頑張って早く抜け出したいです!