久しぶりに、ちょっと遠出してゲームセンター開拓をしてきたWCCFブログあんてな管理人(@saarasu)こと、おかもん(@okamon_happy1)です。
今回のゲームセンター紹介は車で少し遠出をして初めて訪れたゲームセンター、セガワールド館林店を紹介したいと思います。
例の如くこの記事を見る人はWCCFブログあんてなから来る人が多いだろうということで、WCCFコーナーの評価をメインで書いていきたいと思います。
目次
WCCFプレイ環境
セガワールド館林店のWCCFコーナーは2階の奥の方にあります。

設置台数
8台
WCCFコーナーは無制限台4台、交代制4台という構成になっています。
クレジットサービス
500円4クレジット、1,000円9クレジット
郊外のお店で500円5クレジットじゃないのは割と珍しいかなと思いましたが、周りに競合が少ないのも一因なのかなと思います。
WCCFコーナーの評価(75点/100点)
良くも悪くも普通という感じです。
クレジットサービスは郊外で同じ群馬でも前橋辺りと比べてしまうと少し高いですが許容の範囲内。
安定のセガワールドさんなので普通におしぼりもありますし、筐体自体も綺麗でした。
台のフィールドもしっかり拭かれていて綺麗だったのは好感度高いです!
両替機も近くにありますし、なかなか良い環境です。
ただ、少し残念なのはトイレが1回にしかなくて、WCCFコーナーからかなり遠いことです。
フロアの構成上仕方ないのかもしれないですが、長時間プレイする人には少し辛い環境です。
セガワールド 館林店の基本情報

場所
群馬県館林市小桑原町949-1(詳細はこちら)
たぶん、駅とかは近くになさそうなので近くに住んでる人以外は車で行くのが良さそうです。
駐車場は無料なので安心です。
営業時間
10:00~24:00
至って普通のセガワールドという感じの営業時間です。
恐らく、年中無休です。
フロア構成
1階がクレーンゲームメインで2階がメダルゲーム、ビデオゲーム、音ゲー、ATCG等という感じです。
お店の特徴
バレンタインデーとホワイトデーに合わせて面白そうなイベントをやっていました。
謎解きイベントらしいです。


後は2階に物販と思われるショーケースがありました。

後日談
車で1時間くらいかけて行ったのですが、さくっとレアが出たのでプレイしたのも1時間(9クレジット)くらいでした。
ちなみに、ユニオントロフィーを少しやったのですが、4万ポイントくらいで店舗1位になっていて協会マークと多めのWGが貰えてラッキーでした!
尚、お食事に関しては食べログで3.5くらいついてる良さげなラーメン店がありました。

店の名前を忘れたのと、ラーメンを撮り忘れるという致命的なミスを犯しました。ごめんなさい。。。
関連記事
▼あわせて読みたい▼
注目情報
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
初めまして、僕は館林セガワールドの近くに職場があり、たまに仕事帰りに寄って(本当にたまーに)wccfを楽しんでいる者です。超ライト層ですが、今回、館林セガワールドがあんてな管理人さんから紹介されていたので驚いて初コメさせていただきました。
あんてな管理人さんは通常都内で蹴られている方だと記憶していましたが、数あるセガワールドの中で今回なぜ館林のセガワールドを紹介するに至ったのですか?
差し支え無ければ教えていただいても良いですか?
申し訳ないのですが、本当に理由はないんです。
たまに、行ったことがないゲームセンターにふらっと出かけてプレイしてみるのが好きで、車で1~2時間くらいで行けるところを探していたらセガワールド館林が出てきたという感じです。
返信ありがとうございますm(__)m
そうなのですね!
なんか勝手に嬉しかったです
あっ!いつも楽しく拝見させてもらっています。
今後も楽しみにしています!!
こちらこそ、そう言ったお言葉をいただけると嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします!
館林の万代の近くにあるのですか?自分は茨城の古河なんで小山のセガワにいくのですが同じクレジットなのですね。
万代ではなくてぐるぐる大帝国だったと思いますが、近くにあるみたいです。(行ってないですが地図には出てました)