今回は裏サンデーで連載中のスポーツ漫画『送球ボーイズ』を紹介します。
なんと、今回の題材はハンドボールです!
最近はラグビーを題材にした『ALL OUT!!』、カバディを題材にした『灼熱カバディ』等、サッカー・野球以外の球技で今までにあまり漫画化されていないスポーツを題材にした漫画が増えていますが、今回の『送球ボーイズ』はハンドボールです。
『送球ボーイズ』 あらすじ
北陸の田舎町、氷見市。ここは、ハンドボールの町として知られている。そんな町で、地元のハンドボール少年、凪が出会ったのは、東京から来た謎の少年、エイト。二人の出会いが、全国への夢が動き出す――!! ハンドボール経験者の作者が描く、本格送球部コミック始動――!!
ハンドボールのルールなんて知らない?
大丈夫です!『送球ボーイズ』はハンドボール初心者にも優しいマンガです。
ルールやポジションだってしっかりと教えてくれます。
『送球ボーイズ』の魅力① 熱い少年漫画
『送球ボーイズ』はスポーツ漫画には付き物の「汗」「友情」「挫折」「特訓」……すべてが練り込まれています!
生来の身体能力を持つ、得意な武器を持つ、そんなキャラクターだって悩み、努力し、成長して進んでいく様子をしっかりと描いています。
周りが成長する中、自分を凡人と認める主人公、凪の苦悩には心がきゅっと苦しめられます。
主人公に限らず、様々な魅力のあるキャラクター達にスポットが当てられるので皆の努力が眩しく見えます。
そんな、『送球ボーイズ』のキャラクターは間違いなく応援したくなるはずです!
『送球ボーイズ』は苦節あり、亀裂あり、それでもチームとしてまとまっていく、まさに王道スポーツ漫画です!
もちろん強豪と呼ばれるライバルチームも登場します。
ストーリーが進むにつれ、熱さは加速していきます。
『送球ボーイズ』の魅力② サカズキ九先生の画力
スポーツ漫画に大事な描写力、迫力、それを丁寧に描くサカズキ九先生の画力も『送球ボーイズ』では大きな魅力です。
真面目なシーンはしっかりと、そしてギャグシーンのデフォルメはかわいく描かれる画は圧巻です。
ハンドボールは走り、動き、跳ぶスポーツ、ハンドボールの特徴とも言えるテンポの良さ・躍動感を見事に表現しています。
『送球ボーイズ』は加速する熱さと共に迫力を増していく画も必見です!
『送球ボーイズ』 ネタバレ・レビュー まとめ
『送球ボーイズ』はまさに王道少年漫画です。
スポーツに疎くてもルール説明などがしっかりとされているので、わからずに悩みながら読むことはないと思います。
日常パートはまったりと読めますが、試合パートとなると続きが、続きがと気になって仕方ありません。
迫力と熱量に押され、ページを捲る手が止まらなくなります!
天才はいるけれど超能力はない、努力が見える地に足の着いたストーリー、『送球ボーイズ』はリアルな熱さを求めるあなたにぜひ一度読んでもらいたい1冊です!
『送球ボーイズ』 基本情報
作者:原作 フウワイ 作画 サカズキ九
掲載サイト:裏サンデー
巻数:連載中
その他関連作品:特になし
生活の豆知識
秋からお正月にかけて美味しいものを食べ過ぎて太ってしまった人に読んで欲しい記事を紹介します。
辛い有酸素運動とかしないで自然と体重を減らせる生活スタイルを紹介しているので気になる方は読んでみてください。
30代男性が無理せずダイエットを成功させる4つのコツ(2ヶ月で5kg減)
コメント